JA,愛媛,農業協同組合,大洲,JA愛媛たいき,JA共済,農業,金融,加工,貯金ならJA愛媛たいきへ

大
中
小
文字サイズ:
  1. ホーム>
  2. 営農日記

営農日記

レシピ「サツマイモと鶏肉の甘辛煮」>>たいきのれしぴ

レシピ「サツマイモと鶏肉の甘辛煮」

サツマイモのおいしい季節です。
焼き芋、スイートポテト
てんぷら、さつまいもごはん…と色々ですが
サツマイモと鶏肉を組み合わせた
ボリューム満点のレシピをご紹介します。
サツマイモはレンチンで時短♪
タレの調味料もすべて同量です。
ぜひ作ってくださいね!
(野菜ソムリエ:西山)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【材料(2人分)】
サツマイモ(金時)…約200g
鶏もも肉……1枚(約200g)
薄力粉………小さじ1
塩コショウ…少々
サラダ油……大さじ1
★酒、醤油、みりん、砂糖…各大さじ1
黒ゴマ………適量
ネ ギ………適量(小口切り)

【作り方】
①サツマイモはよく洗い、皮つきのまま食べやすい大きさの乱切りにします。水にさらして水気を切ったら、耐熱容器に入れてラップをかけ、600wで4分加熱します。
②鶏肉は軽く塩を振り表面の水気をふき取ったら一口大に切ります。塩コショウをふり、薄力粉をまぶしておきます。
③タレの調味料は混ぜ合わせておきます。
④フライパンを用意!油を半量入れて、レンチンしたサツマイモの表面を軽く焼いて取り出します。残りのサラダ油を入れて鶏肉を焼きます。焼き色がついたらフタをして、しっかり火を通します。
⑤鶏肉に火が通ったらサツマイモを戻し入れ、調味料を加えて強火で煮絡めます。とろみがついたら器に盛り、黒ゴマ、ネギで彩を加えたら出来上がり。

【ポイント】
☑ほくほく系のお芋を使いました。果肉がしっかりしている煮崩れしにくいお芋がおススメです。
☑糸唐辛子や黒コショウを添えると、味のアクセントになります。
☑アツアツでも、冷めてもおいしいので、お弁当にもどうぞ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【栄養】
サツマイモは食物繊維たっぷり!ビタミンCも豊富です。
でんぷん質がビタミンを守っているので、加熱しても壊れにくいのが特徴。
たんぱく質の吸収にはビタミンCが欠かせませんから
鶏肉+サツマイモの組み合わせはおススメです。

 

11/29の放送は「たいきのれしぴ」>>丹下真奈のたいきのらじお

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
丹下真奈のたいきのらじお
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

11/29は「たいきのれしぴ」番外編!
サツマイモの美味しい季節です。
野菜ソムリエの西山が
鶏肉とサツマイモを組み合わせた
ボリューム満点レシピをご紹介。
詳しいレシピは
番組放送後にUPいたします!
ぜひ作ってみてくださいね!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
リスナープレゼント
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
プレゼントの応募は「南海放送アプリ」から!
応募には番組内で発表する「収穫ワード」が必要です。
――-----
南海放送アプリをダウンロード

「送る・応募する」をタップ

「応募する」をタップ

「📻ラジオ」の「たいきのらじお」をタップ

必要情報を入力

応募完了!
――-----

ꕥスマホ、パソコンからは「ラジコ」が便利。
http://radiko.jp
ꕥ番組の感想もお待ちしております♪

・~・~・~・~・~・~・~・~・~
JA愛媛たいきpresents
✼ 丹下真奈のたいきのらじお ✼

放 送►►毎週金曜日、午前9:35~9:40
(江刺伯洋のモーニングディライト内)
放送局►►エフナン南海放送ラジオ
ꕥFnam(FM)ラジオ:91.7・91.2
ꕥAMラジオ:1116
・~・~・~・~・~・~・~・~・~

柚子の出荷スタート>>まもなく出荷最盛期

JA愛媛たいきは
県内有数の柚子の産地。
まもなく出荷最盛期を迎えます!

生産者さんからお預かりした柚子は
大きさごとに選果し
箱に詰めて出荷します。

気温もグッと下がり
温かい料理が恋しい季節…。

柚子は「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」と呼ばれ
そのものを生で食べるというより
香りや酸味を
薬味や風味付けとして楽しむ柑橘です。
ビタミンCも豊富なので
冬の体調管理にもおススメ。

撮影用にカットした柚子は
マグカップに絞り
はちみつ、お湯を注いでいただきました♪

お鍋に
お漬物に
柚子茶に
マーマレードに
たっぷりお楽しみくださいね!

 

11/22の放送は「愛たい菜」>>丹下真奈のたいきのらじお

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
丹下真奈のたいきのらじお
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

11/22の放送は愛たい菜!
神岡副店長が旬の食材や
店舗リニューアルについて
お話しています。
ぜひお聴きくださいね~!

たいき産直市愛たい菜は
来年4月のリニューアルオープンに向けて
店舗の一部改装工事が始まります。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解のほどどうかよろしくお願いいたします。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
リスナープレゼント
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
プレゼントの応募は「南海放送アプリ」から!
応募には番組内で発表する「収穫ワード」が必要です。
――-----
南海放送アプリをダウンロード

「送る・応募する」をタップ

「応募する」をタップ

「📻ラジオ」の「たいきのらじお」をタップ

必要情報を入力

応募完了!
――-----

ꕥスマホ、パソコンからは「ラジコ」が便利。
http://radiko.jp
ꕥ番組の感想もお待ちしております♪

・~・~・~・~・~・~・~・~・~
JA愛媛たいきpresents
✼ 丹下真奈のたいきのらじお ✼

放 送►►毎週金曜日、午前9:35~9:40
(江刺伯洋のモーニングディライト内)
放送局►►エフナン南海放送ラジオ
ꕥFnam(FM)ラジオ:91.7・91.2
ꕥAMラジオ:1116
・~・~・~・~・~・~・~・~・~

レシピ「柿のジャム」>>たいきのれしぴ

レシピ「柿のジャム」

秋の味覚の代表「柿」のジャムを作ってみました。
JA愛媛たいき管内は、県内有数の柿の産地です。
旬だからこその美味しさをとじ込めたレシピです。
ぜひ作ってみてください!

(料理男子:くぼっち)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【材料(柿3個分)】
富有柿………400g(皮と種を除いた重さ)
砂糖…………130g
レモン果汁…大さじ1

【作り方】
①柿の皮をむき、種を取り除いたら5ミリ程度の大きさにカットします。
②柿、砂糖を鍋に入れて、全体をしっかりと混ぜ合わせたら、30分ほどおいてなじませてください。
果汁がしみだしてきます。
③鍋を中火で加熱していきます。沸騰したら弱火にし、焦げないように混ぜながら加熱してください。灰汁をこまめに取り除くと、仕上がりがきれいです。
④少しとろみが出てきたら、レモン果汁を加えて混ぜ合わせます。3分ほど煮詰めたら完成です。

【ポイント】
☑砂糖の量でお好みの甘さに調整してください。
☑ジャムは冷めると固くなるので、少し緩めの状態で火を止めると、なめらかに仕上がります。
☑保存する場合は、瓶や蓋などの容器を事前に煮沸消毒してください。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【富有柿を使いました】

果肉感を残したい場合は、大き目に切るのもおススメ。
今回の富有柿は果実がしっかりしているので
果肉感が残る仕上がりです

 

ページトップへ