JA,愛媛,農業協同組合,大洲,JA愛媛たいき,JA共済,農業,金融,加工,貯金ならJA愛媛たいきへ

大
中
小
文字サイズ:
  1. ホーム>
  2. 営農日記>
  3. レシピ「寄せ鍋」>>たいきのれしぴ

営農日記

レシピ「寄せ鍋」>>たいきのれしぴ

JA愛媛たいきのエコラブハクサイをはじめ
管内の農産物をたっぷり使った、寄せ鍋を作ってみました。
食材はすべて愛たい菜で購入できます。
「all愛媛たいき」の寄せ鍋を、ご家族でぜひお楽しみください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【材料4人分】
エコラブハクサイ……1/2玉
原木椎茸………………8個
春 菊…………………1株
長ネギ…………………1本
ニンジン………………1/2本
木綿豆腐………………1丁(「しめ豆腐」っていうのもあるよ。)
豚バラ肉………………200g(オズの箱入り娘)
お餅(鍋のしめ)……4個(お正月に余ったお餅でもOK)

<鍋の出汁>
水………………………1ℓ
醬油……………………大さじ4
酒………………………大さじ4
みりん…………………大さじ3
顆粒和風だし…………大さじ1
おろししょうが………小さじ1

【作り方】
①材料は食べやすい大きさにカットしておきます。
椎茸は十字や花切りなど、切り込みを入れておくと見た目がきれいで火も通りやすくなります。
ニンジンはもみじや花の型抜きをすると華やかです。

②鍋に水と調味料を加えて火にかけます。
沸騰したら具材を火の通りにくいものから順番に入れていきます(にんじん、ハクサイの芯、…)。
蓋をしてひと煮立ちしたら中火にし、豚バラ肉を加え、具材にしっかり火を通します。

③具材に火が通ったら完成です!しめにお餅を入れて、お雑煮としてお楽しみください!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【ポイント】
*豚バラ肉は火を通し過ぎると固くなるので、具材がひと煮立ちした後で入れてください。
*見た目に綺麗な鍋を作りたい場合は、先に具材を入れて鍋の中でレイアウトしてから水と調味料を
入れ、火にかけてください。
*調味料はお好みで調整してください。好きな具材でオリジナルの寄せ鍋を楽しんでくださいね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ページトップへ