JA,愛媛,農業協同組合,大洲,JA愛媛たいき,JA共済,農業,金融,加工,貯金ならJA愛媛たいきへ

大
中
小
文字サイズ:
  1. ホーム>
  2. 営農日記>
  3. キュウリの冷凍保存にチャレンジ!>>50本超のキュウリを美味しく食べる!

営農日記

キュウリの冷凍保存にチャレンジ!>>50本超のキュウリを美味しく食べる!

当JAでは、農家さんが運んできたキュウリを
選別後すぐに箱詰めし、インターネット販売で全国へ直送中です。

1箱5k、53~54本入っています。
いやいゃ・・・なんぼ好きでも、いっぺんには食べれんで(゚Д゚;)
よし、50本超のキュウリを美味しく食べる方法を試してみようと思います。

・・・という告知を前回していたのですが「その後どうなったん?」ということで
その後です(笑)。

53本入っていたキュウリ、こんな風に分けてみました。

 

 

【冷蔵保存】
➀4~5本のキュウリを、新聞でクルクル包みます。
②紙パックなどに➀を軸部分を上にして入れ、さらにビニール袋に入れて野菜室に立てて保存します。
 

1週間後・・・ぱりぱり!
2週間後・・・しんなり、しっぽ部分の水分がなく、シワができていましたが、それを取り除いたら大丈夫!
(※購入した際の鮮度により異なります)

キュウリは夏のお野菜なので、寒さはちょっと苦手。なので、新聞でくるんで直接冷気に触れないようにしてあげます。
また、新聞が水滴を吸収するので鮮度維持にもつながります。
野菜は収穫後も呼吸をしています。栽培環境に近い状態で保存がおススメです^^。

 

 

【冷凍保存】
①丸ごと冷凍する場合
キュウリは洗って水気をふき取りラップで包みます。フリーザーバックに入れて冷凍庫へ。

②スライスして冷凍する場合
キュウリは洗って、スライサーでスライスし、軽く塩をします。
しんなりしたら水気を絞り、使う量ずつラップに包みます(私は1本分ずつ包みました)。フリーザーバックに入れて冷凍庫へ。

キュウリを冷凍~~(゚Д゚;)?!と半信半疑のままチャレンジでしたが、2週間後に取り出してみました。

 

 

【冷凍キュウリを食べてみよう!】
自然解凍で調理できます。つまみ食いしてみると・・・キュウリの甘味が強くなってる!

 

①丸ごと冷凍したキュウリ
食べやすい大きさに切り、水気を軽く絞ってから「ピリ辛即席漬け」や「ポテトサラダ」に。
②スライスして冷凍したキュウリ
水気を軽く絞って「酢のもの」に。

冷凍することで繊維が壊れるので、塩モミなどの下処理が不要
しかも、味がしみ込みやすくなります^^
ただ、水気を絞り過ぎると繊維だけになってしまうので
力加減を調節してくださいね!

 

おいしく食べるには、保存の仕方も重要です。
そして「旬」は、おいしさの一番のエッセンス。
JA愛媛たいきのキュウリ、産地直送で全国発送中です!
ぜひお楽しみくださいね!

キュウリのおススメレシピは、当JAの「料理レシピ」をご覧ください♪

私のおススメは「キュウリのポリポリ漬け」

【材 料】
キュウリ・・・1kg(約10本)
(調味料A)
しょうゆ・・・1カップ弱
砂 糖・・・・・1カップ
酢・・・・・・・・・1/2カップ
みりん・・・・・1/2カップ

【作り方】

①キュウリはよく洗い、1.5~2センチ幅の輪切りにする。

②Aの材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したらすぐに①のキュウリにかけて、全体を混ぜ合わせる。

③粗熱が取れたら容器に移し冷蔵庫に入れる。一晩おいたら食べ頃です。

2回目もあっという間になくなりました(笑)。

ページトップへ