JA,愛媛,農業協同組合,大洲,JA愛媛たいき,JA共済,農業,金融,加工,貯金ならJA愛媛たいきへ

大
中
小
文字サイズ:
  1. ホーム>
  2. たいき探訪記>
  3. 白滝地区を訪ねて

たいき探訪記

白滝地区を訪ねて

お盆も過ぎた8月中旬。今回は白滝にある不動滝を訪ねてみました。
白滝と言えば紅葉祭り(るり姫祭り)で有名な白滝がありますが、その滝の枝分かれで、不動滝というもう一つ大きな滝があります。
白滝支所前にある踏切を渡り左折し、白滝小学校を過ぎて戒川小学校へいく標識を右折。ばらく進むと橋のそばに不動滝の看板がみえますが、こちらの道は狭いのでもう少し山を上るとまた不動滝への看板があります。その道を下りれば広い駐車場にでます。
不動滝は上滝(高さ20m)、中滝(高さ7m)、下滝(高さ11m)の3段からなる大きな滝です。水量も多く、轟々と大きな音をたてて滝壺に流れ落ちる水は、四季を通じてかれることがないそうです。
昔からこの淵には龍がすみ、日照りの時この淵をかき乱すと、龍が驚いて天に昇り雲を呼び雨を降らすと伝えられているそうです。
 また不動滝は武士の行場、隠れ場としての伝説もあるようで、中滝の滝壺には滝に打たれて行をするところがあるそうです。

中滝
中滝

下滝
下滝

ページトップへ