JA,愛媛,農業協同組合,大洲,JA愛媛たいき,JA共済,農業,金融,加工,貯金ならJA愛媛たいきへ

大
中
小
文字サイズ:
  1. ホーム>
  2. たいき探訪記>
  3. 稲積地区を訪ねて

たいき探訪記

稲積地区を訪ねて

 6月9日、「南久米稲積にある菖蒲園が見頃です」という情報がありましたので、菖蒲園に行ってみる事にしました。
 宇和方面へ国道56号線を進んでいくと左側に大洲ゴルフ場へ行く上り道と右側に稲積方面へ行く道がでててきます。(時期的なものかどうかわかりませんが、ポイント・ポイントに菖蒲園への道案内の看板がありました)
 稲積方面へ5分〜8分くらい車を走らせると左側に大きな石碑がでてきます。その近くに菖蒲園の道案内をしている大きな案内図を見ることができ、案内図の通りに行くと駐車場に到着。
 駐車場から歩いてすぐの所に、棚田一面に花菖蒲が咲いており、実に見事な美しい風景がひろがっていました。この菖蒲園は岩田義長さん個人の棚田を利用して趣味で楽しんでいる園で、今年で3年目。年々お客さんの数も増えてきているようです。
 菖蒲園が美しいだけでなく、周りにある棚田の風景も絶景でした。
 ちょうど満開の時期にお邪魔させて頂き、目の保養をさせてもらいました。いたるところが撮影ポイントのため、写真愛好家の方々も多く来園しており絶景を写真におさめていました。
 余談ですが、花菖蒲に似た花でアヤメがあります。漢字で書くと「菖蒲」だそうです。ちょっと不思議ですよね。花菖蒲とアヤメの見分け方は、花菖蒲は「花弁の根元のところに黄色い目の形の模様」があり、あやめは「花弁の根元のところに網目状の模様」がある。それぞれの花弁を見れば分かるそうです。

一面に広がる花菖蒲
一面に広がる花菖蒲

ページトップへ