親子健康スクール 農業体験をしよう♪ 畑の様子をご紹介
2023年06月12日
令和5年度のたいき親子健康スクール 今回も藤田秀美さんに講師をお願いし、農業体験でスタートしました!
4月25日、26日に皆さまに植えていただいた農作物の成長の様子をご紹介したいと思います(^^
今年度は 枝豆、トウモロコシ、ミニトマト を植えました。枝豆、トウモロコシは種を、トマトは苗を植えました。
大雨もありましたが元気に成長してくれてます!
5月19日の様子がこちら🌱
↑これは枝豆です。お日様に向かって葉っぱを広げています。
大きさはだいたい10㎝くらい。葉っぱは丸みを帯びた葉っぱです。
大きさの違いはありますが元気に成長中!!
↑こちらはトウモロコシ🌽
葉っぱは細長いのが特徴です。こちらも約10㎝くらい。
こちらもすくすく育っています(^^)/
↑こちらはミニトマト🍅
ギザギザした葉っぱが特徴です。苗ですがすでにトマトの良い香りがしました(*^^*)
トマトは苗をこの日に植えました。
5月26日の様子がこちら🍃
↑まずは枝豆!葉っぱが大きくなっています!!(゚∀゚)!!大きさは20㎝ほどに成長。
↑続いてとうもろこし🌽
葉っぱが太くなってますね!
↑そしてミニトマト。見えますでしょうか?黄色い花と小さな実が(*‘∀‘)!
藤田さんに支柱を立ててもらい、その支柱に巻き付きながら上え上えと成長しています。
6月7日の様子がこちら🍃
この日は事務局で草刈りをし、枝豆の間引きをしました。
間引きとは・・・種をまいて発芽し、育ってきた植物を適度に取り除く作業です。間引きを行わないと植物たちが栄養を取り合ってしまいます。残った植物に十分な栄養を送る為に、美味しい作物を作る為には欠かせない作業です。
↑枝豆です!葉っぱがあふれていますね(^^)間引いて雑草も抜いた後です。
大きいもので50㎝くらいの大きさに成長していました。
↑続いてトウモロコシ。
こちらは大きい物で1mくらいに成長しています。枝豆とトウモロコシで背の高さに差がついてきました。
↑最後にトマトです。
ツルがぐんぐん伸びて葉っぱの数も増えています。こちらはだいたい70㎝くらいに成長しています。
お日様の光を浴びて無事、成長しています(^^)/ おいしくな~れ♪♪♪」