10年目!小学校総合学習をサポート>>大洲小学校✖愛媛たいき農協営農部
JA愛媛たいきは、食農教育の一環として
大洲市立大洲小学校5年生の
総合的な学習の時間をサポートしています。
テーマは「ふるさと大洲再発見!販売体験のススメ」
子どもたちが農産物を販売する体験を通じて
地域の食や農業、商売のノウハウやお金の大切さなどを
一年を通して学びます。
✏
今年度一回目の授業では
みんなで大きな「木」を作りました。
夢や目標を叶えるために大切な「栄養」は
人と繋がることで運ばれてくるよ!というお話。
そして、ふるさと大洲で作られている農産物について
クイズをしながら考えました。
地域の目に見えるものすべてが、みんなの大洲。
自分の想いで「ふるさと大洲」を感じてほしい―
そんなメッセージも込めています。
✏
10年目となる今年も、
JA職員や生産者、地元の企業様など
たくさんの方に関わっていただいて
子どもたちの学びの幅を広げていきます。
1年を通じて、子どもたちのアンテナがどこに向くのか
これからとっても楽しみ^^
JA愛媛たいきは、子どもたちの学びを全力で応援します✊
+++++
家の光協会 様
「ふれあいJA広場・ローカルホッとナビ」に
同サポートの記事を掲載いただきました。
こちら をクリックするとお読みいただけます。
+++++
@ehimetaiki.ja ←その他の記事はインスタグラムをチェック