手作りバターにチャレンジ!>>おうち時間を楽しみましょう
今日から5月!
このステイホーム期間中に
お料理を極めている方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに今回は
手作りバターにチャレンジ!していただきたい!
とってもなめらかで、フレッシュなバタ―が出来上がりますよ♪
用意するのは
牛 乳(無調整) ・・・150㏄
生クリーム(動物性)・・・200㏄
塩・・・適量
そして、ペットボトル
1㍑~1.5㍑の大き目が理想です。
【作り方】
ペットボトルに、牛乳と生クリームを入れ
しっかりフタをして、ひたすら振ります(30分くらい)。
大きめのペットボトルにすると中の空間が広くて
シャカシャカ動くので、早くバターができる気がします(あくまで個人的感想)。
シャカシャカ シャカシャカ・・・30分くらい振ると・・・
だんだん音が変わってきます。
塊ができてきました!
液体と固形に分かれてきたらフタをあけ、まず、水分を取り出します。
あ、水分は「ホエー」と呼ばれるもので飲めます^^
はちみつを加えてサイダーで割るとおいしいです♪
ペットボトルを切ってバターを取り出し、ゴムベラなどでよく練ります。
水分がジワリ出てくるので、しっかり切りましょう。
好みで塩を加えて味を整え、冷蔵庫で保存します^^
振る作業が大変ですが
お子様と一緒にぜひチャレンジしてみてください!
無添加ですので、できるだけ早くお召し上がりくださいね^^。
緊急事態宣言により学校が休校となり
給食用の牛乳が行き場をなくしています。
それでも酪農家さんは、お乳を搾り続けなければなりません。
その理由とは・・・
(農林水産省九州農政局「牛乳をまもろう」の動画です)
お買い物の際には、ぜひ牛乳をお忘れなく^^
そして、5月5日は子どもの日。
子どもの日と言えば、屋根よりた~か~い鯉の~ぼぉりぃ~♪ですが
最近はあまり見かけなくなりました。
なので、食卓に鯉のぼり、いかがですか(笑)^^?
レシピはコチラから🎏
パンに塗るバターは、この手作りバターで決まりっ^^