八朔。
白いかわいい花。
何の花でしょう・・・。
実はこれ、柑橘「ハッサク」の花なんです。
ハッサクを漢字で書くと「八朔」。
名前の 由来は「8月朔日(1日)頃から食べられるから」
という説が濃厚のようです。
なるほどぉ・・・φ(..)メモメモ・・・
さて! JA愛媛たいきは
薬用として出荷される柑橘「八朔」の講習会を
管内6地区で行いました。
平成25年から始まった栽培は
生産者数も栽培面積も年々増加中とのこと。
柑橘は30年以上実を成らせます。
この講習会では
樹の持っている特性やバランスを見ながら
良質な果実を収穫するための剪定や防除を学びました。
薬用八朔の収穫は7月上旬から始まります。
( photo by 広報担当:山本 with 竹岡部長 )