総合保障(ひと・いえ・くるま)
ひとに関する保障のご案内です。
JAの生命共済は、万一の保障はもちろん、医療保障の充実にも力を入れています。
-
生活障害共済
病気やけがにより身体障害状態になることによって発生する支出の増加や収入の減少の経済的リスクを保障します。身体障害者手帳制度の1~4級を保障対象としており、幅広く身体の障害への保障を確保することができます。共済金の受取方法として一時金型と定期年金型があります。
-
介護共済・一時払介護共済
公的介護保険で要介護2以上に認定された場合もしくはJA所定の「重度要介護状態」になった場合に介護共済金をお受取りになれます。長生きの時代を安心して暮らしていける、一生涯の介護保障です。また、一時払であれば死亡給付金があります(一時払掛金と同額)。
■介護共済■一時払介護共済 -
医療共済
病気やケガによる入院、手術を一生涯保障(終身を選択した場合)し続けます。高齢期になっても医療費の経済的な負担に備えることができるので安心です。
-
終身共済
万一死亡または第1級後遺障害状態・JA所定の重度要介護状態のときの保障があります。また、多彩な特約で保障内容を自由設計できるのが特長です。
-
養老生命共済
万一死亡または第1級後遺障害状態・JA所定の重度要介護状態のときの保障と、将来の資金づくりを両立させたプランで、手厚く保障します。
-
こども共済
お子さまの入学資金や結婚・独立資金の準備に最適なプランです。共済契約者(親など)が万一死亡または第1級後遺障害状態・重度要介護状態のときは、満期まで毎年養育年金をお受取りになれるプランもあります。
-
予定利率変動型年金共済
ご契約後6年目以降、その時の経済状況に合わせ予定利率を毎年見直しますので年金額のアップが期待できます。さらに最低保証予定利率も設定されていますので、安心です。
-
がん共済
がんと闘うための安心を一生涯にわたって手厚く保障します。あらゆるがんのほか、脳腫瘍も対象としています。
※一生涯保障を選択した場合 -
引受緩和型医療共済
中高齢者向けの医療保障の仕組みです。他の共済に比べ、引受条件が緩和されますので、手軽に入れて保障も充実しています。
いえに関する保障のご案内です。
JAの建物更生共済は、火災・地震・台風などさまざまなリスクに対応し、幅広い保障でマイホームをしっかり守ります。
-
建物更生共済
火災はもちろん、地震や台風などの自然災害も幅広く保障します。また、満期共済金は、建物の新・改築や家財の買替資金としてご活用いただけます。
くるまに関する保障のご案内です。
JAの自動車共済は独自の割引制度や充実した保障によるサービスで「安さと安心」を実現しています。